企業主導型保育事業について
- 企業主導型保育事業について
-
企業主導型保育事業は、平成28年度から始まった助成制度です。この制度を活用して、今までに全国約4000もの保育施設が開所しています(令和2年度末時点)。
この助成制度は、「多様な働き方に応じた保育の提供」を全国に広げることを目的に作られました。
このため、企業主導型保育施設は、「働く世代」を応援するために、さまざまな形態で運営されています。 - こんな方にオススメ!
-
- 職場復帰するけど、保育園に入れるのか心配…
- パートタイマーだけど、保育園に預けられるかな?
- 認可外保育施設は、保育料が高くて…
- 専業主婦だけど、リフレッシュのために預けられる場所はないかしら?
- 夫婦ともにサービス業なので、土日にも預かってくれる保育園はないかしら?
企業主導型保育施設への入園手続きは、多くの場合、その施設に直接申し込むことになります。
りぃべ保育園も保護者の方との直接の申し込みとなりますので、入園の条件さえ満たせば、すぐに入園することも可能です。
また、「慣らし(慣れ)保育」を行っているので、お子さまも保護者の方も安心して入園できます。
認可保育所の選考の結果、フルタイムで勤務される方が優先されるため、パートタイマーのお子様は「待機児童」となってしまうケースがあります。
企業主導型保育施設の場合は、施設定員に空きがあれば、パートタイマーでも入園が可能です。そのため、「午前中のみ」や「特定の曜日のみ」といった利用をしている方も多くいらっしゃいます。
認可保育所の場合、定員に対する充足率は全国平均で95%。一方、企業主導型保育施設は72%ですので、現在のところ、認可保育所に比べ受け入れに余裕のある施設が多いことが分かります。
企業主導型保育施設は「認可外保育施設」に属しています。そのため、「保育の無償化」の対象となっています。さらに、企業主導型保育施設は国からの助成を受けているため、保護者から徴収する「保育料」は、基準によって上限が定められています。そのため、「無償化の対象外」の方も、認可外保育施設と比較して、保育料が安くなっています。また、認可外保育施設にあるような「入園料」もありません。
りぃべ保育園では一律で、従業員枠¥20,000、地域枠¥23,000と定めています。
内閣府「仕事と生活の調和推進室」の発表によると、仕事をしていた女性の約70%が出産を機にそれまで勤めていた職場を退職していますそして退職した女性の4人に1人は「働き続けたかったが、仕事と育児の両立が難しくて断念した」と答えています。
霧島市の国分隼人地区でも待機児童が解消されておらず、働きたい女性にとって大きなハードルになっています。
そんな今だからこそ、地域の企業・病院・お店など(以下、提携企業さま)と協力し合い、地域の働き方や暮らし方をより良くしていきたいと私たちは心から願っています。
気になる方はこちらまで