よくある質問
りぃべ保育園について保護者の方から頂いた質問をまとめました。ご参考ください。
企業主導型保育事業について
- 企業主導型保育園とはどのような保育園ですか?
-
企業主導型保育施設とは、国が行う「企業主導型保育事業」によって、施設の設立や運営のための助成を受けている保育施設です。児童福祉法上は「認可外保育施設」に該当します。
この事業では、子ども・子育て拠出金を負担している企業等が、従業員のための保育施設を設置する場合に助成を行っていますが、企業の従業員のためだけでなく、待機児童解消のための制度でもあるので、一定の範囲で地域のお子様についてもご利用頂くことが可能です。こちらをご参照ください。https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/outline/pdf/hoiku/chirashi.pdf
- 「従業員枠」と「地域枠」はどのような違いがありますか?
-
「従業員枠・地域枠」は以下のように分類されています。
従業員枠:定員のうち、企業主導型保育施設を設置した企業の従業員またはその企業と利用契約を結んだ企業の従業員のお子様のための利用枠のことをいいます。
地域枠:その施設の利用定員のうち、最大50%まで(定員12名の施設であれば6名まで)を地域のお子様の預かりのために開放する事が出来ます(実際の預かり可能定員数については各施設によって異なります)。
入園について
- 入園を検討中です。どのような手続きが必要か教えてください。
-
「入園申込書」の提出が必要となります。入園申込書の提出順となりますのでご了承ください。 リンク先からダウンロード可能です。(入園申込書リンク)
- 年度途中の入園は可能ですか?
-
定員に空きがございましたら途中入園可能です。空きが無い場合は入園申込書提出順に待機となります。
- 保育料以外の負担はありますか?
-
保育料(延長料金含む)以外の負担はありません。
- 年間行事の保護者参加の有無を教えてください。
-
基本的には保護者さんが参加する行事は予定しておりません。卒園式のみ該当するご家族の参加をお願いしております。
- お弁当の日について教えて下さい。
-
お弁当の日はございません。
- 企業主導型保育園とはどのような保育園ですか?
-
企業主導型保育施設とは、国が行う「企業主導型保育事業」によって、施設の設立や運営のための助成を受けている保育施設です。児童福祉法上は「認可外保育施設」に該当します。
この事業では、子ども・子育て拠出金を負担している企業等が、従業員のための保育施設を設置する場合に助成を行っていますが、企業の従業員のためだけでなく、待機児童解消のための制度でもあるので、一定の範囲で地域のお子様についてもご利用頂くことが可能です。こちらをご参照ください。https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/outline/pdf/hoiku/chirashi.pdf
- 園庭がないのですが、お散歩や園外活動はありますか?
-
気候等を考慮して、天気の良い日などお散歩や近隣の公園で遊ぶことがあります。夏場はプールを準備して水遊びを実施いたします。
- 「従業員枠」と「地域枠」はどのような違いがありますか?
-
「従業員枠・地域枠」は以下のように分類されています。
従業員枠:定員のうち、企業主導型保育施設を設置した企業の従業員またはその企業と利用契約を結んだ企業の従業員のお子様のための利用枠のことをいいます。
地域枠:その施設の利用定員のうち、最大50%まで(定員12名の施設であれば6名まで)を地域のお子様の預かりのために開放する事が出来ます(実際の預かり可能定員数については各施設によって異なります)。
在園児さんに関する質問
- 保育料はいつ支払いすれば良いですか?
-
毎月末日にて請求書をお渡しさせていただきます。翌月10日(銀行休業日の場合は翌営業日)まで指定の口座へお振り込みください。
- 保育料の振込が遅れる場合はどうしたら良いでしょうか
-
様々なご事情があるかと思います。ご一報いただけましたらご相談及びご対応させて頂きます。
- 登園(お迎え)の時間が遅れる場合はどうしたら良いでしょうか?
-
連絡帳アプリor園に直接お電話にてご連絡ください。
- 病児保育の利用はどうしたら良いでしょうか?
-
必ず病院を受診して頂き、「医師連絡票」を取得ください。また、必ずご予約のご連絡をお願いいたします。医師連絡票はこちらのリンクへ→(ダウンロードリンク)
- 体調不良後の登園基準について教えてください。
-
症状によって基準が違いますのでこちらのリンクにてご確認ください。→(ダウンロードリンク)
- 朝(夕方)の延長保育を利用したいです。必要な手続きを教えて下さい。
-
「延長保育申込書」のご提出をお願いいたします。延長保育申込書はこちらのリンクへ→(ダウンロードリンク)日にちによって利用する日がお分かりの場合は事前にお伝えください。
- 感染症になった際の必要な手続きを教えて下さい。
-
指定感染症の場合は「登園許可証(医師記入)」と「登園届(保護者記入)」が必要となります。発症後回復期間に病院を受診し取得をお願いいたします。
病児保育について
- 病児保育の利用方法について教えて下さい。
-
事前登録が必須となります。(当日でも可)①病院を受診し(医師連絡票)の取得、②電話orWEBにて予約、③利用の順となります。
- 病児保育の利用に際して基準がありますか?
-
利用できる症状・できない症状があります。詳細はこちらにて確認ください。(病児保育リンク)
- 病児保育の利用料金について教えて下さい。
-
¥1,200/日(4時間以上の利用で)、¥200/時間(3時間以内の利用の場合)となります。
- 病児保育の利用の際はお弁当が必要ですか?
-
利用日2日前のご予約の場合は給食(おやつ含む)提供可能となります。利用当日のご予約の場合は原則、お弁当ご持参ください。(献立によっては提供可能となりますのでご予約の際にご連絡いたします。)※症状によってはゼリー等のご持参を依頼する場合がございます。
- 病児保育が利用できる時間と曜日を教えて下さい。
-
月曜日〜金曜日(祝日除く)、8:00〜17:00となります。
- 医師連絡票は毎回取得が必要でしょうか?
-
発症後、病院受診した後取得した医師連絡票は1週間程度(発症から回復するまで)は新たに取得する必要はございません。違う症状や発症日が異なる場合は新たに医師連絡票が必要です。
一時預かり保育について
- 一時預かり保育の利用について教えて下さい。
-
事前登録が必須となります。(当日でも可)①電話orWEBにて予約、②利用の順となります。
- 一時預かり保育はいつでも利用が可能でしょうか?
-
当園の一時預かり保育は「余裕活用型」といわれる形式となります。通常保育の定員に達していない枠で一時預かりが可能となります。定員に達している場合は利用できませんのでご了承ください。
- 一時預かり保育が利用できる時間と曜日を教えて下さい。
-
月曜日〜金曜日(祝日除く)、8:00〜17:00となります。
- 一時預かり保育の利用料金について教えて下さい。
-
¥1,300/日(4時間以上の利用で)、¥250/時間(3時間以内の利用の場合)となります。
- 一時預かり保育の利用の際はお弁当が必要ですか?
-
利用日2日前のご予約の場合は給食(おやつ含む)提供可能となります。利用当日のご予約の場合は原則、お弁当ご持参ください。(献立によっては提供可能となりますのでご予約の際にご連絡いたします。)
その他の問い合わせ、質問が見つからない場合
- 個人情報のお取り扱いについて
-
個人情報のお取り扱いについては、プライバシーポリシーをご確認ください。
- 質問が見つかりません。
-
大変申し訳ございません。こちらの問い合わせフォームにてお尋ねください。→liebe-hoikuen.com/contact/
- お問い合わせしましたが、完了メールが届かないのですが。
-
ご注文が正しく完了されていないか、メールアドレスに間違いがある可能性がございます。お客様のメール設定によっては、当サイトからのメールが「迷惑メールフォルダ」に振り分けられる可能性があります。万が一メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダをお確かめください。
迷惑メール対策などでドメイン指定受信を設定されている方は、当ウェブサイトのメールを使用したサービスをご利用いただくことができないため、「 @liebe-hoikuen.com 」ドメイン指定受信の設定を行ってください。ドメイン指定受信を設定する場合は、「 @liebe-hoikuen.com 」のドメインを指定してください。
上記の設定を行ってもメールが確認できない場合は、お問い合わせフォームもしくはお電話Tel:0995-70-6541にてご連絡ください。